部門
入退院支援室
入院早期から退院後の生活を見据えた支援
患者さんとご家族に対し
療養環境など、退院後の生活を見据えた支援を実施
入院時の不安の解消として支援します!
入退院支援室では、患者さんとそのご家族に対し、その人らしくおだやかに住み慣れた地域で生活できるよう、入院早期から退院後の生活を見据えた支援をしていきます。入院決定時より患者さんやご家族の意向を確認させていただき、医療ソーシャルワーカー(MSW)と連携しながら医師や看護師、薬剤師、栄養士、リハビリスタッフ等と連絡を取り合い、必要に応じて他の医療機関や訪問看護ステーション、ケアマネジャー等への調整や自宅での療養環境の準備を行います。
 
患者さんがどのような治療やケア、療養場所等を望んでおられるのかなど症状が進む前に早期から話し合っていくACP(アドバンスケアプランニング)を大切にしています。さくら総合病院は医療法人医仁会が運営しており、同法人はこの地域で医療と福祉の両面を担っており、様々な福祉施設を展開しているため、医療面だけではなく福祉施設などの面でもサポートが可能です。詳しくはご相談ください。
入院から退院まで
過去の院内誌Humanで取り上げた入院から退院までを特集したPDFを下記で紹介しておきますので、ぜひ参考にしてください。入院からリハビリテーション病棟への転棟、退院後のリハビリや療養環境の提案、また医療法人医仁会によるい入所施設へのご案内などを通じて、患者さんやご家族の不安に寄り添い支援を行っています。
よく見られているページ
Page top