入院のご案内
さくら総合病院では、急性期から療養期まで幅広くさまざまな患者さんの入院環境を整えております。
ICUなどを除き、多くの患者さんの入院はレンガ造りのコンドル館A棟・B棟となります。

入退室時に必ずアルコール製剤による擦式消毒をお願い致します。
発熱・かぜ症状がある方は、マスクの着用をお願いします。
入院手続きについて

入院当日の必要書類はA棟またはD棟受付に提示いただきます。
(緊急入院等でやむを得ない場合は、翌日までに提出していただきます。)

必要書類など

※医療受給者証をお持ちの方はご持参ください。

注意事項
入院中の他医療機関での受診は原則できません!

入院中に他の医療機関を受診する場合は「入院医療機関にて診療を行なうことが出来ない専門的な診療が必要となった場合等のやむを得ない場合に限る」となっています。
よって原則、入院中に他の医療機関を受診したり処方を受けたりすることはできません。
入院中に他医療機関の受診の希望がある場合は必ず事前に病棟看護師にご相談ください。

受診できない例
  • かかりつけ医にいつも飲んでいる薬を処方してもらう。
     (患者さんの代理で家族が受診することもできません。)
  • 外泊や外出中に他の医療機関に受診する。         など
※ただし、自由診療で他医療機関を受診される場合はこの限りではありません。
入院時にご用意頂くもの

特に医師、看護師から指示のあった物の他に、下記のリストを参考にご用意ください。
症状によりその他入院後に必要となることがあります。その場合はスタッフからお知らせいたします。

ご用意頂くもの
  • 洗面用具(石鹸・シャンプー・歯ブラシ等)
  • 食事用具(箸・スプーン・コップ等)
  • 日用品(タオル・バスタオル・スリッパ等)
  • 衣類(下着・オムツ・インナーウェア等)

※上記につきましては 院内売店にて販売しております。CSセットを導入しています
※他院処方の薬剤・お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。

入院ケア・サポートセット(CSセット)を導入しています

上記のうち、着替えやタオル、日用品、紙おむつ類など、入院の際に必要となるものを日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスをご用意しています。
→詳しくはこちら
※病衣(パジャマ・ねまき)は、私物でも結構ですが、ぜひCSセットをご活用ください。
※寝具については病院より貸与する物をご利用ください。

お読みください
「看護について」「食事について」など入院患者やご家族の方に知っておいていただきたいこと、その他の注意事項などについて下記に記しますので、ぜひご一読お願いします。
看護について

当院は入院基本料の施設基準の認定を受けており、看護職員の基準を満たしています。療養上必要なお世話は、看護師がいたします。
また、原則として付き添いは必要ありません。但し、患者さんの病状等により付き添いをお願いする場合がございます。ご家族の方の付き添いを希望される場合は、ナースステーションへご相談ください。

看護師の特定行為および特定行為実習の包括同意について

下記ページをご覧ください。
「看護師の特定行為および特定行為実習の包括同意」

食事について

入院中の食事は病状に合わせて当院で準備いたします。
感染防止のため、食品の持ち込みは原則ご遠慮ください。

特別治療食(糖尿病食、肝臓病食、心臓病食等)を召し上がる方は、特にご注意ください。
治療上、食事が禁止されたり、制限されたりする場合があります。その際は医師・看護師の指示に従ってください。
特別治療食を召し上がる方には、入院中の食事、退院後の食事のとり方等を管理栄養士がご説明いたします。

その他

入院時には一定の決まりごとがございます。お読みいただきご理解のほどお願いします。

医療過誤を防止するためのリストバンドの装着

医療過誤を防止するため、当院では入院時にすべての患者さんにリストバンドを装着させていただきます。リストバンドによる不都合な点がありましたら職員までお知らせください。

その他、注意事項等お読みください

⚫︎医師・看護師の指示に従って、療養に専念してください。
⚫︎盗難防止のため、貴重品等はお持ちにならないよう、私物はすべて自己管理してください。 なお、万一紛失した場合でも、責任は負いかねますので、ご注意ください。
⚫︎外出・外泊については、許可が必要です。詳しくは、ナースステーションでご相談ください。
⚫︎テレビ・ラジオをご覧になられる際には、他の患者さんに迷惑のかからないようにイヤホンを使用してください。
⚫︎ナースステーションや他の部屋に、みだりに出入りしないようにしてください。
⚫︎病室は清潔にして、整理・整頓に努めてください。
⚫︎入院中の患者さんへ電話の取り次ぎはいたしません。
⚫︎院内の備品または機器を故意、または過失により破損、あるいは紛失した場合は実費の弁償をご請求させていただく場合があります。
⚫︎院内・敷地内はすべて禁煙となっております。
⚫︎病状または病院の都合により、病室を変更していただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
⚫︎医師、看護師の指示に従わず、また病院の規則を守らず、他の患者さんの迷惑となる方は退院していただくことがありますので、ご了承ください。
⚫︎万一、災害が発生した場合は、スタッフの指示に従ってください。
⚫︎入院中は、盗難・事故防止のため、お車の駐車をお断りしております。
⚫︎感染防止のため、ご家族・ご面会の方が病室に入られるときは手荒い・手指消毒薬のご使用をお勧めいたします。

※その他、不明な点については、病棟の看護師長にお尋ねください。

病室のご案内
A棟3・4・5階の一般病床では、患者さん一人ひとりのプライバシーに配慮した完全個室を提供しています。各部屋によって設備内容や金額も異なります。個室料以外に別途治療費等がかかります。
個室は146室ございます。
個室は、広さや設備が異なり、日額0円〜16,500円となっています。(○=あり、×=なし)
0円×9室(13.7〜14.2㎡)
〈トイレ×・シャワー×・お風呂×・テレビ&冷蔵庫×〉
1,100円×9室(13.7〜14.2㎡)
〈トイレ×・シャワー×・お風呂×・テレビ&冷蔵庫○〉
3,300円×53室(10.7~14.3㎡)
〈トイレ○・シャワー×・お風呂×・テレビ&冷蔵庫○〉
5,500円×66室(10.2~11.1㎡)
〈トイレ○・シャワー○・お風呂×・テレビ&冷蔵庫○〉
9,900円×3室(15.6㎡)
〈トイレ○・シャワー○・お風呂×・テレビ&冷蔵庫○〉
12,100円×3室(14.5㎡)
〈トイレ○・シャワー○・お風呂×・テレビ&冷蔵庫○〉
16,500円×3室(16.3㎡)
〈トイレ○・シャワー○・お風呂○・テレビ&冷蔵庫○〉  

大部屋は57室ございます。

B棟1・2・3・4階に2人部屋、4人部屋などの大部屋が57室ございます。大部屋はテレビ&冷蔵庫の有無などで日額0円から550円までとなっています。
大部屋は希望者に550円/日にて貸出。

個室・大部屋については空き状況などにもよりますので、詳しくは入院の際にご案内申し上げます。

※売店(ヤマザキYショップ)はD棟の受付近く。病室までのお届けサービスもご利用ください。

入院費用のお支払いについて
入院費用のお支払いは月ごとであり、月末で締め、請求書をご自宅に郵送いたします。原則、請求書を受け取られた14日以内までに振込にてお支払いください。
ただし退院が月の前半の場合、振込ではなく窓口での支払いとなりますので詳細はお尋ねください。
※当院はDPC対象病院となります。
※1日を0時から24時といたします。(1泊2日の場合、部屋代は2日分)
※月をまたいでの入院の場合は毎月マイナンバーカード(保険証)を窓口にお出しください。
※領収証は再発行できませんので大切に保管ください。

お振込できない方はA棟受付会計にてお支払いください。

クレジットカードをご利用いただけます。

VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER

※医療費未収の場合の対応については弁護士法人に委託しております。お支払いされていない方には
弁護士法人からお支払いについてのご案内をいたします。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。

退院手続きについて
医療相談について
病気になってしまったり、ケガをしてしまったりすると治療期間や治療費など、仕事をしている人は休業が必要になったり家庭のことも含めたくさんの不安や課題が出てきます。
「医療福祉相談室」の医療ソーシャルワーカー(相談員)は、そうした不安を出来るだけ軽減するお手伝いをいたします。
治療に専念できるようご本人やご家族と相談し、退院後スムーズに社会復帰できるようお手伝いさせていただきます。
また、「入退院支援室」では入院早期から退院後の生活を見据えた支援をしております。
例えばこんなご相談も!〈在宅医療・介護保険についてもご相談ください〉

退院後、通院の困難な方につきましては、在宅医療(訪問診療・訪問看護・訪問リハビリ・訪問服薬指導・訪問栄養指導・デイケア)を行なっております。また、老人保健施設や有料老人ホームの入所、通所リハビリ、訪問看護ステーションでの訪問看護、ヘルパーステーションでの訪問介護も行なっております。

さくら総合病院は「福祉」との連携にも特化している病院です!

当院は医療法人医仁会が運営する病院です。退院後までサポートが充実しています。

福祉関連の情報については下記のリンク先もご覧ください
当院は『ペイシェントハラスメント』を
断固拒否します!(お読みください)
一時入院(レスパイト)のご案内

療養中の方・医療管理の必要な方・介護疲れのご家族etc.
その他、入院・面会についてのご不明点はお気軽に受付などへご質問ください
入院Q&A
Page top