100名を超える豊富なスタッフと充実した設備で、入院直後から
退院後の生活までリハビリテーションを提供し、生活を支援
退院後の生活までリハビリテーションを提供し、生活を支援
リハビリテーションセンター
尾張北部最大のスタッフ数と充実した設備
部門
リハビリテーションセンター
A棟2F
尾張北部最大のスタッフ数と充実した設備
部門
リハビリテーションセンター
A棟2F
診療科目/リハビリテーションセンター
100名を超える豊富なスタッフと充実した設備で、入院直後から
退院後の生活までリハビリテーションを提供し、生活を支援
退院後の生活までリハビリテーションを提供し、生活を支援
地域支援

地域の皆様がいつも元気でいきいきと生活できるよう、当センターでは介護予防事業として丹羽郡大口町より依頼を受け、定期的にリハビリ体操教室の指導を行なっています。
地域活動
●大口町介護予防教室・・・年間8ヶ所 計13回
活動地域(外坪、下小口、垣田、竹田、余野、豊田、中小口)
●大口西小学校福祉体験授業・・・年間1回
●さくら市民公開講座(イオンモール扶桑)・・・年間6回
●体力アップ教室(大口一期一会荘)・・・年12回
●脳力アップ教室(大口ケアセンター あかり)・・・年12回
また、さくら市民公開講座ではロコモティブシンドロームチェックやリハビリ体操を通じて、皆様に自宅でできるエクササイズを紹介しています。
今後も地域社会に貢献できるよう、様々な取り組みをしていく予定です。
いきいき100歳体操は町内の公民館などで活用されています。コロナ渦で運動不足な方は自宅での健康づくりに是非ご活用ください!
