目に関する様々な症状に対応
幅広く検査・診断・治療
診療科目/眼科
最先端で高度な白内障手術
診療科・診療センター
眼科
C棟2F
最先端で高度な白内障手術
診療科・診療センター
眼科
C棟2F
診療科目/眼科
目に関する様々な症状に対応
幅広く検査・診断・治療
診療概要
眼底疾患、角膜疾患、アレルギー性疾患、加齢性疾患など、幅広い検査・診断・治療を行っています。最新の白内障手術装置である「センチュリオン」を導入しております。患者様の来院はもちろんのこと、各種地域の眼科クリニックからの紹介も受け付けております。また眼科検診・小児検診も行っています。人間ドックや公的機関での眼科検診で異常・要精査だった方の精密検査を積極的に受け入れておりますので、ぜひご相談ください。

対象部位
眼のことならぜひさくら総合病院にご相談ください
 

この地域の皆様の「眼」についてのお悩み、検査、治療、手術をお任せください。眼科健診など血縁に眼病のいる方、視神経乳頭陥凹拡大と指摘された方など、人間ドックや公的機関での眼科検診で異常・要精査だった方の精密検査を積極的に受け入れておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
また小児検診などもお任せください。
「視線が合わない」「検診で弱視疑い指摘された」「色覚検査をしたい」などもぜひご相談ください。
小児の斜視・弱視は放置すると視力が発達しない可能性があり適切な時期までに治療をする必要があります。写真を撮ると眼が離れていることがある、顔を傾けてテレビを見ているなど心配なことがありましたら一度受診してください。

最新の白内障手術装置センチュリオン導入

眼科では最新の技術を搭載した装置で手術を行います。


特徴①:眼圧の一定化

手術中の眼圧変動をいち早く検知して自動的に灌流液が注入されるため、眼圧の変動を抑制します。合併症等のリスクが軽減するので、安心して手術が受けられます。

特徴②:手術時間の短縮

水晶体を短時間で吸引することが出来るため、眼への負担軽減および手術の安全性が向上します。
 
2024年には白内障手術138件など様々な手術や治療を行なっています

外来担当医表
<眼科> 午前9:00-12:00/夕方17:00-19:30
午前 9:00-12:00
佐本 佐本 佐本 佐本 佐本
午後 
午前 9:00-12:00
佐本 佐本 佐本
午後 
午前 9:00-12:00
佐本 佐本
午後 
休診や変更等のお知らせ
○佐本医師 4/28(月)午前診は休診となります
都合により変更になることがあります。ご了承ください。

眼科所属医師
医員
学位・専門医
医学博士
日本眼科学会専門医

さくらの医療コラム
医院
佐本大輔
地域のクリニックと連携しています
クリニックと当院の連携で地域医療を最適に

「特定の検査では異常がない」「どの専門科の領域かわからない」「複合的な分野にわたる疾患を抱えている」など、かかりつけ医療機関や病院の内科各専門科では対応が難しい状況において、幅広い知見と豊富な診療実績に基づき対応します。

当院は各科の垣根が低く、関連施設・医療機関とも切れ目のない連携を行えるのが特徴です。地域に根ざした温かい医療を心掛けていますので、日常診療の中で診断に迷う症例や治療への反応性が乏しい場合など、お困りの際はまずはお気軽にご相談ください。
連携がお済みでない地域のクリニックの先生方へ

当院への紹介並びに、逆紹介も行っています。ぜひ地域医療を一緒に守りましょう。

Page top