栄養ケアプロセスの流れ
栄養管理センターが行う「栄養ケアプロセス」。このページではその栄養ケアプロセスの流れを簡単にご紹介いたします。
栄養ケアプロセスの流れ
①管理栄養士による栄養管理計画書の作成
身体計測、採血データ、身体状況、食事摂取状況より必要な栄養量を算出します。
②入院時栄養介入
入院時食事摂取状況や栄養状態に問題がある場合、管理栄養士より病棟スタッフに現状を確認し、患者さんのベッドサイドへお伺いすることで今必要なできる限りの栄養ケアを検討しご提案します。
③栄養再評価
患者さん個々に応じた間隔で再度栄養ケアの内容について見直し再度調整します。
※より特殊な栄養管理が必要な患者さんにNSTメンバーによるカンファレンス・回診を行なっています。

Page top