部門
医事課(医師事務作業補助者)
医師の事務作業を補助しています
医師と患者の皆さんをサポートする部署
医師事務作業補助者とは
その名の通り、医師の行う事務作業を補助することを主業務としています。当院ではメディカルアシスタント(Medical Assistant:MA)と呼んでいます。青色の制服を着ております。医療文書(診断書や診療情報提供書)の作成代行、電子カルテなど「診療記録への代行入力」、カンファレンスや統計資料の準備、厚生労働省など行政に報告するデータの整理などが含まれます。私たち医師事務作業補助者の業務は非常に多岐に渡ります。

医師の事務作業を軽減
近年、医師の事務作業負担が増加しているため、その一部を医師事務作業補助者が担うことで医師の本来の業務である、良質な医療の提供をすることができます。事務作業の一般的なものとして、診療記録の代行入力、検査等のオーダリング代行、保険会社等の診断書・証明書代行作成、手術の症例登録等です。これらを医師の指示の元、MAも行っています。

こんなお仕事です
当院では午前9時から12時、夕方は17時から19時半(診療科によって受付時間が異なります。)まで外来を行っています。外来時間帯は医師の近くで診察を聞き、診察内容から予想される必要な書類(同意書)を準備したり、医師の指示の元、オーダリングの代行入力を行ったり、初めてお越しになられた患者さんの問診票を確認したりします。外来の無い時間帯は、外来予約の患者さんの情報を事前に確認したり、保険会社等の書類代行作成や、予定手術等の調整や手術に必要に必要なオーダー処理・統計データ処理・登録を行っています。これが医療事務作業補助者のお仕事です。

患者さんへ
海外では1920年代より同様の職種がいたことがわかっていますが、日本では10年程前から活躍しはじめました。まだまだ認知度の低い職種です。皆さんに何をしているのか知ってもらえるきっかけになればと思います。
青色の制服を着た「MA」という職業について、よく分からないと思う方もいるかもしれませんが、MAは医師の指示の元、医師の事務作業をサポートし、皆様をサポートする職種だと思ってください。看護師のように皆様に直接医療行為等は行うことはありませんが、笑顔とサポートで皆様を支えていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
よく見られているページ
Page top