
カウンセリング
臨床心理士によるカウンセリング
日常の身近なことから
打ち明けにくいお悩みまで
カウンセリング
診療ポイント
相談者と臨床心理士がチームとなって、時に行動面に注目し、時に感情面に注目しながら、相談者の抱える問題の背景や経過を辿り、問題の解決を目指していきます。

カウンセリングとは?
カウンセリングとは相談者の抱えている問題を臨床心理士と相談者が一緒になって考えます。相談者自身の気持ちや考え方の整理を行ないながら、問題解決の方法を模索していく作業です。
そのため、カウンセリングの中では基本的に臨床心理士が「~しなさい」「~すべきです」と一方的に示唆するものではありません。
相談者と臨床心理士がチームとなって、時に行動面に注目し、時に感情面に注目しながら、相談者の抱える問題の背景や経過を辿り、問題の解決を目指していきます。
カウンセリングは原則として、曜日と時間を固定します。頻度は最多で週に1回となります。その日その時間は予約された方のための時間となります。
こうした時間の枠を作り、守ること自体が、カウンセリングの重要な治療計画の一つです。特別な理由がない限り、その日時の変更はいたしませんのでご了承ください。
カウンセリング受付日時
土曜日は心理士の勤務の都合により、毎週ペースのカウンセリングを実施することはできません。隔週以上のペースでのカウンセリング実施となります。お盆期間、年末年始はお休みです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
午前 9:00-12:00 | |||||
○ | ○ | ○ | |||
午後 13:00-16:00 | |||||
○ | ○ | ○ | ○ |
カウンセリング料金
■30分 2,750円(税込)
■50分 3,300円(税込)
※初回のみ 4,950円(税込)
✳︎カウンセリング料金は保険適応外です。保険控除の対象とはなりません。
カウンセリングのみをご利用になりたい方へ
まずは予約受付へお電話でお問合せください
予約電話番号/☎︎0587-95-6711
臨床心理士が直接お話した上で、初回の日時を一緒に決めさせていただきます。初回面接では、問診表を書いていただき、お話になりたい内容などを確認させていただきます。
お時間がかかりますので、時間に余裕を持ってご来院ください。
それ以降の面接予約につきましては、面接中に相談の上、決めさせていただきます。
お時間がかかりますので、時間に余裕を持ってご来院ください。
それ以降の面接予約につきましては、面接中に相談の上、決めさせていただきます。
ストレス科の診察と併用されたい方へ
ストレス科で診察を受けつつ、カウンセリングも利用することも可能です
まずは予約受付へお電話でお問合せください
予約電話番号/☎︎0587-95-6711
ストレス科受診日にカウンセリングの説明・予約、カウンセリング同意書へ記入をしていただきます。
また、カウンセリングは保険適応外となる為、当院の制度によりストレス科受診日とは別日で行わせていただきます。ご了承ください。
また、カウンセリングは保険適応外となる為、当院の制度によりストレス科受診日とは別日で行わせていただきます。ご了承ください。
Copyright © 2025 医療法人 医仁会 All Rights Reserved.
↑
Page top