耳鼻咽喉科︎
- 診療科目
- 耳鼻いんこう科
- 場所
- D棟2階
✴都合により変更が生じる事がございますので、ご了承下さい。外来担当医表はこちら
- 対象疾患 耳疾患:
中耳炎・突発性難聴・メニエール病・良性発作性頭位めまい症・耳硬化症・外リンパ瘻・小児耳鼻咽喉科疾患・感音難聴・伝音難聴・言語発達遅延など
鼻疾患:
アレルギー性鼻炎・副鼻腔炎・鼻中隔彎曲症・肥厚性鼻炎など
咽頭・喉頭疾患:
扁桃炎・扁桃周囲膿瘍・声帯ポリープ・扁桃肥大など、 唾液腺(耳下腺・顎下腺)腫瘍・上顎がん・咽頭(上咽頭・中咽頭・下咽頭)がん・喉頭がん・口腔(舌・頬粘膜)がんなど
その他:
睡眠時無呼吸症候群・顔面神経麻痺など
耳・鼻・喉をはじめとした、頭頸部全体の診療
耳・鼻・喉をはじめとした、頭頸部全体の診療を行なっています。中耳炎やめまい・難聴などの耳に関わる疾病、鼻水・鼻づまりなどの鼻の疾病、扁桃腺、喉頭腫瘍などの喉の疾病などを主な対象として診断・治療しています。
一般的に、耳が聞こえにくい・耳漏がでる・めまいがする・鼻水が止まらない・喉の違和感・いびき・睡眠時の無呼吸・花粉症などでお悩みの方は耳鼻咽喉科の受診をお勧めします。
主な診療
めまい症、突発性難聴、顔面神経麻痺、急性扁桃炎などを主に診療しています。
睡眠時無呼吸症候群
いびきが大きい方・寝ているときに呼吸が止まるときがある方・日中に傾眠がある方など睡眠時無呼吸症候群の可能性がありますので、検査をお勧めいたします。
嚥下障害・訓練
脳の疾患の影響やその他の疾病、交通事故等により失語症や摂取・嚥下の問題を抱える方に対して、嚥下の検査結果によって言語聴覚士(ST)が、積極的な嚥下訓練などのリハビリテーションを実施します。
突発性難聴
突発的におきる原因不明の難聴は、一般的には発症から1週間以内に治療することが望ましいです。2週間を過ぎると治療成績が低下しますので、耳鳴りや耳閉感がある場合は早い受診をお勧めします。
花粉症対策
毎年恒例行事のごとく発症する花粉症でお悩みの方に・・・予防対策としてレーザー治療をお勧めします。花粉が舞う時期より早めの11月から2月にかけての治療をお勧めします。
所属医師
耳鼻咽喉科︎
名前 | 専門医 |
---|---|
医長 松本 珠美 |
学位・専門医
経歴
|
非常勤 鈴木 元彦 |
専門医
|
非常勤 柘植 博之 |
|